No.1社会体験アプリ
企業公式の「ごっこ遊び」を通じた
コミュニケーションをはじめませんか
「ごっこランド®」はマーケティング/ブランディング、SDGs実現に最適化された
ファミリー向けアプリ型メディアです
目的に沿った最適なコミュニケーションを構築します
「ごっこランド」は370万のファミリーがご利用中のNo.1社会体験アプリです
キッズ・ファミリーに特化したプラットフォーム
「ごっこランド」はデパートやECモールに出店する感覚で、ファミリー層とのコミュニケーションを実現します
1つのアプリに
複数企業・団体
デパートやECモール、テーマパークのように、1つの場所(アプリ)に複数のブランドの公式ゲーム(パビリオン)を出店することで、お客様の相互創客を実現します。
垂直
立ち上げ
全く新しいアプリではなく、お客様が既に遊んでいただいている「ごっこランド」への出展のため、リリース当日からたくさんのキッズ・ファミリーに遊んで頂けます。
オーダー
メイド
お客様とブランドが、長く正しいコミュニケーションを実現するため、パビリオンは完全オーダーメイドで開発いたします。
評点4.0以上
ユーザーファーストのアプリ運営に徹した結果、Apple/Googleのユーザー評価は良質アプリの基準と言われる4を常時超えています。
60分&200万時間
1ヶ月に1回以上、ごっこランドを起動されるお客様は、平均で60分、ブランドと接触します。月間の延べ積接触時間は200万時間にもなります。
83%
ごっこランドを1ヶ月以上ご利用いただいているリピーターは約83%!
リアルでの展開
コンテンツは実店舗やイベントなどでも利用可能!タッチ&トライイベントなどを通じて、良質な体験を提供できます。
様々な業態を代表する、40以上の企業・団体様が出店しています。
日本マクドナルド様
スギ薬局様
花王様
サントリー様
日本航空様
神戸市様
導入ブランドさまの声
企業広告/SDGs
子ども達の未来のために、永続する社会のために、いま私たちができること。
新しい形の企業広告
SDGs取り組みの周知
インナーブランディング
キッズスターは「ごっこランド」を通じて、SDGs達成に取り組んでいます
持続可能な開発目標(SDGs)とは
2015年のニューヨーク国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。このアジェンダにおいて、人間、地球及び繁栄のための行動計画として掲げられた17の目標および169のターゲットが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。
参考:国際連合広報センター
キッズスターのSDGs達成に向けた取り組み
キッズスターは、「ごっこランド」を通じた未就学児〜小学校低学年の情操教育ならびに、パートナー企業のCSV(Creating Shared Value:共通価値の創造)活動支援を通じて、SDGsの達成に向けた活動を行っております。
また、「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」への参加ならびに「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)」へ入会を通じ、UNGCが掲げる「人権」・「労働」・「環境」・「腐敗防止」の4分野・10原則を尊重した取り組みを行ってまいります。
最新情報
40以上の企業・ブランドがコンテンツを提供中
毎月、新しい企業が「ごっこランド」にて、ファミリーとのコミュニケーションをはじめています
(画像をクリックいただくと、動画でゲームの内容が確認できます)
日本郵便様
郵便
New!
配信予定
建設機械
配信予定
クレジットカード
配信予定
栄養調整食品
配信予定
手袋
配信予定
ハム・ソーセージ
配信予定
セキュリティ
配信予定
駅弁
配信予定
家電量販店
資料ダウンロード、お問い合わせ
ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください